米国「俺の核の傘に入れ。自分で1発でも持ったら経済制裁するぞ」 |
カテゴリ
全体 核兵器 第二次世界大戦 北朝鮮 支那事変(=日中戦争) 保護国 民主党 核抑止力 毎日新聞 津波 天皇陛下 中国 拉致問題 領土 インド ケネディ大統領 朝日新聞 核武装 南シナ海 捕鯨 大阪府 橋下 徹 南シナ海 国際司法裁判所(ICJ) 麻生 太郎 靖国神社 日韓大陸棚協定 南シナ海 ワイドショー リンドバーグ 尖閣諸島 開高健 原子力発電 福島第一原発 茂木健一郎 核シェルター 松本龍 ロシア 竹島 狂牛病 肥前鳥島 日露戦争 大阪市 維新の会 香山リカ 北方領土 慰安婦 中国 核攻撃 排他的経済水域(EEZ) 真珠湾攻撃 モンデール アムネスティ条項 ツイッター 李明博 反日 拉致 在特会 安倍総理 阪神淡路大震災 宣伝 米国民主党 安倍総理 集団的自衛権 イラン・イラク戦争 慰安婦 国連 アメリカ トルーマン 対米戦 安保法制 民進党 TPP 日本語 自殺者数 経済 東京都 近現代史 格闘技 未分類 以前の記事
2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 07月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 03月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2016年 06月 05日
撃を受けて学長の座を追われた。村田教授は過去の日本を批判するが、同志社の反安保 法制の教授を批判しない。
2、村田晃嗣教授「核武装の議論はタブーじゃない」 いいえ、タブーだね。 一般国民が参加した形のテレビの全国放送での核武装議論は、2009年8月15日にNHK で放映された『日本の、これから 核』が初めてである。 3、村田晃嗣教授「日本が核武装したら、アメリカが経済制裁する」 日本が防衛力を向上させる政策に反対するそんな「同盟国」に核の傘を全面的に依存す る危うさに、気が付かないのか? 4、宮家 邦彦氏「日本は国土が狭いので核戦争はできない(核戦争をやったら負ける)」 西岡力教授「でも、アメリカの核の傘があっても、同じでしょう?(核の傘があっても日本の 国土が狭いのは変わらない)」。 西岡教授が正しい。日本の核武装は核戦争をするためのものではなく、米国の核の傘と 同じく、他国から日本への核攻撃を抑止するためのものである。 以上 ▲
by kawasaki62
| 2016-06-05 18:02
| 核抑止力
|
Comments(0)
2014年 02月 02日
本ブログ名『スウェーデンは準核武装国です。スイスも準核武装国です。』に直接関係のある内容は、下記アドレスに書きました。 http://kawanya.exblog.jp/21494690/ 2009年8月15日に放送されたNHKの「日本の、これから『核』」の中から抜粋し、この場で僕なりの反論をします。 http://www.youtube.com/watch?v=0u47X5WxtxY <大阪女学院大学大学院教授 黒澤満氏> ![]() 日本が核を持つと世界中から北朝鮮のような変な国と思われる。食糧も石油も日本に入って来なくなる。原子力発電のための核燃料もカナダから輸入できなくなる。
1、① イギリス・フランス・インドが核武装してますが、世界は3国を異常な国と見ているでしょうか。 黒澤氏にすれば、イギリスもフランスもインドも北朝鮮と同じ国に見えるのでしょう。 2、そもそも、経済制裁の心配をする前に、まずは、イラク戦争にかまけて北朝鮮の核開発を放置した米国のような国の「核の傘」を全面的に信じて良いのでしょうか。
すなわち、日本がアメリカやイギリス・フランスといった主要国を説得するという視点が、黒澤氏には欠けているのです。
違います。 因果関係があることを超大国が認めています。
例えば、NHKの朝鮮戦争のドキュメンタリーで元ソ連外務次官のカピッツァが証言していました。 カピッツァ「ソ連陸軍が参戦すれば、簡単に米韓連合軍を海に追い落とすことができました。しかし我が国はそうしなかったのです。なぜなら、米国は核兵器を既に数十発保有していたのに対して、我が国は最初の核実験が成功したばかりだったからです。米国が核を使用する可能性があったから、我が国の陸軍は参戦しなかったのです。」
<元陸上自衛隊北部方面総監 志方先生> 「北朝鮮の工作船が東シナ海で日本の海上保安庁の巡視船に反撃を受け、最後は海に沈んだ。それ以後、北朝鮮の工作船は日本に来ていない。」 「長崎以後、1発も核が使用されていないのは、お互いに核を持っているからです。」 ![]() このように通常兵器においても核においても抑止力が存在しています。当たり前のことを、こうして説明するのも大事な作業です。
2006.10.9.に最初の北朝鮮の核実験がありました。コラムニストの勝谷誠彦氏は、小沢一郎を応援したりする変な人ですが、北の核実験に関するコメントには目から鱗の一言がありました。 <勝谷氏> 日本と朝鮮半島の2,000年の歴史においては、常に日本が軍事的にも経済的にも優位だった。しかし、今回の核実験で初めて朝鮮半島の軍事力が日本を上回った可能性がでてきた。
高句麗の軍事力は日本より上だった、と主張する人がいるかもしれません。 したがって今の南北朝鮮とは関係のない国なのです。 ▲
by kawasaki62
| 2014-02-02 19:57
| 核抑止力
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||